![]() |
||
![]() |
所在地 | 〒861-0424 熊本県山鹿市菊鹿町松尾666-3 TEL 0968-48-2129 FAX 0968-48-2141 熊本県の北部に位置し、豊かな自然に囲まれた環境の中に城北アソカ保育園はあります。 ![]() |
![]() |
||
![]() |
成り立ち | 昭和22年児童福祉法の施行に伴い、各所に保育所が開設されたが、 本地域 では明嚴寺(浄土真宗本願寺派)の本堂を利用した 季節託児所 が 戦時中から引き続いて開設されていただけであった。昭和33年10月1日、 認可の保育所(むつみ園)として、城北小学校東校舎2教室を借用した保育所が開設され、 その後昭和37年4月1日より菊鹿町立城北保育所となり、昭和53年12月1日現在の園舎に改築して 名実ともに地域保育の中心となってきた。平成5年、町の方針で公立保育所の民営化が決せられ、 その第一段階として城北保育所が民間へ委譲(県内初)となり、明嚴寺住職新道哲也を中心に 社会福祉法人明光会を設立し、園名を城北アソカ保育園として平成6年4月1日に開園した。 |
![]() |
||
![]() |
施設の概要 | (定員)40名 (保育実施年齢)産休あけ〜就学まで (保育実施時間)午前7:00〜午後6:30 (特別保育事業等)0才児保育/延長保育/障がい児保育/地域子育て支援/育児相談 (職員)園長1名/保育士11名/調理員1名 (敷地)6327.89u (建物)鉄骨平屋建て 637.72u ![]() |
![]() |
||
![]() |
「アソカ」って? | 今から約3千年前、おしゃかさまはインドのルンビニーにお生まれになりま した。 その時あたりには若葉のかおりがただよい、鳥や蝶はうるわしく咲きにおう 赤いアソカの花の間を、楽しそうに飛びかっていました。その花園を 「アソカの園」と呼んだところから、私たちの保育園も仏の子供 を育てる 平和な園でありたいという願いから、城北アソカ保育園と命名しました。 |
![]() |
||
![]() |
保育の目標 | ●ほとけさまをおがむ子(強く明るく豊かな心をそなえた子) ●ありがとうのいえる子(感謝と協調のできる子) ●やさしいきもちの子(人と物におもいやりのできる子) ●よくきく子(聞く態度を身につけ、探求と創造と自律に燃える子) ●なかよくする子(互いに助けあうことに喜びを感じ、仲間作りに励む健康で元気な子) |
![]() |